酒田市議会 > 2018-12-07 >
12月07日-01号

  • "公共土木施設"(/)
ツイート シェア
  1. 酒田市議会 2018-12-07
    12月07日-01号


    取得元: 酒田市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    平成30年 12月 定例会(第5回)平成30年12月7日(金曜日)午前10時0分開会       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             出欠議員氏名      田中 廣議長         関井美喜男議長出席議員(28名) 1番   市原栄子議員    2番   齋藤美昭議員 3番   佐藤 弘議員    4番   進藤 晃議員 5番   佐藤伸二議員    6番   池田博夫議員 7番   冨樫 覚議員    8番   五十嵐英治議員 9番   斎藤 周議員   10番   江口暢子議員11番   武田恵子議員   12番   佐藤 猛議員13番   佐藤喜紀議員   14番   松本国博議員15番   安藤浩夫議員   16番   阿部ひとみ議員17番   田中 斉議員   18番   高橋正和議員19番   田中 廣議員   20番   関井美喜男議員21番   後藤 泉議員   22番   堀 豊明議員23番   梶原宗明議員   24番   高橋千代夫議員25番   富樫幸宏議員   26番   後藤 仁議員27番   本多 茂議員   28番   小松原 俊議員欠席議員(なし)       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             説明のため出席した者丸山 至   市長         矢口明子   副市長須田 聡   上下水道事業管理者  田中愛久   総務部長梅木和広   危機管理監      阿部 勉   企画部長永田 斉   地域創生部長     桐澤 聡   市民部長菊池裕基   健康福祉部長     村上清明   建設部長中里智子   農林水産部長     阿部 武   会計管理者出納課長村上幸太郎  教育長        菅原司芝   教育部長伊藤 優   上下水道部長     五十嵐 武  上水道技監加藤 裕   監査委員       五十嵐直太郎 農業委員会会長高橋清貴   選挙管理委員会委員長 田村 章   総務課長池田里枝   財政課長       荘司忠和   企画調整課長       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             事務局職員出席者渡部幸一   事務局長       土門馨樹   事務局長補佐佐藤 傑   議事調査主査     守屋 淳   議事調査主査兼議事調査係長庄司 豪   庶務係長       佐藤清彦   議事調査係調整主任元木一成   議事調査係調整主任  渡部千晶   庶務係調整主任       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             議事日程議事日程第1号 平成30年12月7日(金)午前10時開議第1.会議録署名議員指名第2.会期決定第3.報第18号 地方独立行政法人山形県・酒田病院機構平成29年度における業務実績に関する評価について第4.報第19号 専決事項報告について(損害賠償の額の決定)第5.報第20号 専決事項報告について(損害賠償の額の決定)第6.議第86号 平成30年度酒田一般会計補正予算(第6号)第7.議第87号 平成30年度酒田国民健康保険特別会計補正予算(第2号)第8.議第88号 平成30年度酒田介護保険特別会計補正予算(第2号)第9.議第89号 酒田税条例の一部改正について第10.議第90号 酒田都市計画税条例の一部改正について第11.議第91号 酒田市議会議員及び酒田市長選挙における選挙運動用自動車使用等公営に関する条例の一部改正について第12.議第92号 酒田印鑑条例の一部改正について第13.議第93号 酒田勤労者福祉施設設置管理条例の一部改正について第14.議第94号 酒田手数料条例の一部改正について第15.議第95号 酒田県営土地改良事業分担金徴収条例の一部改正について第16.議第96号 請負契約の変更について(平成30年度酒田防災行政無線デジタル化整備工事)第17.議第97号 請負契約の締結について(酒田風力発電事業発電所建設工事)第18.議第98号 酒田光ケ丘プール指定管理者指定について第19.議第99号 財産無償付け及び減額付けについて第20.議第100号 湯の台温泉鳥海山荘八森温泉ゆりんこ、鳥海高原家族旅行村及び八森自然公園内体育施設指定管理者指定について        -----------------------------             本日の会議に付した事件(議事日程のとおり)        ----------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~開会田中廣議長 おはようございます。 ただいまから平成30年第5回酒田市議会12月定例会開会いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~開議田中廣議長 本日は全員出席であります。 直ちに本日の会議を開きます。 本日は、お手元に配付いたしております、議事日程第1号によって議事を進めます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~会議録署名議員指名田中廣議長 日程第1、会議録署名議員指名を行います。 会議録署名議員に     20番 関井美喜男議員     21番 後藤 泉議員     22番 堀 豊明議員 の3名を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~会期決定田中廣議長 日程第2、会期決定議題といたします。 議会運営委員会において取り決められました結果の報告をお願いいたします。 議会運営委員会委員長、28番、小松原俊議員。 (小松原 俊議会運営委員会委員長 登壇) ◆小松原俊議会運営委員会委員長 おはようございます。 御報告申し上げます。 去る12月3日の議会運営委員会におきまして、本12月定例会会期は本日7日から12月20日までの14日間と決定いたしました。 なお、細部につきましては、お手元に配付の日程表のとおりでございますので、よろしくお願いを申し上げます。 ○田中廣議長 お諮りいたします。 本定例会会期は、ただいま議会運営委員会委員長より報告ありましたとおり、本日7日から12月20日までの14日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○田中廣議長 御異議なしと認めます。 よって、本定例会会期は、本日7日から12月20日までの14日間と決定いたしました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~報告事項田中廣議長 次に、報告事項がありますので、事務局長から報告いたします。 事務局長。 ◎渡部幸一事務局長 御報告申し上げます。 平成30年11月30日付、地方独立行政法人山形県・酒田病院機構経営状況説明する書類を各議員に配付してございます。これは、地方自治法第243条の3第2項の規定により、本議会に提出されたものでございます。よろしく御精査くださいますようお願い申し上げます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △報第18号地方独立行政法人山形県・酒田病院機構平成29年度における業務実績に関する評価について外17件 ○田中廣議長 日程第3、報第18号地方独立行政法人山形県・酒田病院機構平成29年度における業務実績に関する評価についてから、日程第20、議第100号湯台温泉鳥海山荘八森温泉ゆりんこ、鳥海高原家族旅行村及び八森自然公園内体育施設指定管理者指定についてまで議案18件を一括上程の上、議題といたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~市長提案理由説明田中廣議長 提案者説明を求めます。 丸山市長。 (丸山 至市長 登壇) ◎丸山至市長 ただいま上程になりました議案の概要について、御説明申し上げます。 報第18号については、地方独立行政法人山形県・酒田病院機構平成29年度における業務実績に関して、地方独立行政法人法第28条第1項の規定により評価を行ったので、同条第5項の規定により議会報告するものであります。 報第19号については、平成30年9月4日に酒田砂越字粕町地内で発生した市営住宅砂越粕団地防風フェンスが台風21号の強風で飛ばされたことによる物損事故に関する損害賠償の額の決定について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 報第20号については、平成30年10月10日に酒田市本町2丁目地内で発生した公用車運転中の事故による損害賠償の額の決定について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 議第86号については、一般会計予算を7億4,935万5,000円増額し、予算総額を534億4,383万3,000円とするものであります。 このたびの補正は、額の確定に伴う国・県に対する償還金増額、国の第一次補正予算の成立を受けて、小中学校へのエアコン設置に係る設計経費計上及び公共施設管理に関する包括協定に伴う債務負担行為補正が主なものであります。 主な歳出内容について申し上げます。 総務費では、国道7号改良工事に伴う光ケーブルの移設等による情報化推進事業費増額、額の確定によりイントラネット設備等整備事業費減額しております。また、年末年始にかけて感謝事業を行うためのふるさと納税推進事業費増額しております。 民生費では、県の補助制度を活用し、低所得世帯への生活支援として灯油等購入費助成事業費を新たに計上更生医療利用者の増により自立支援医療給付事業費を、生活保護世帯による医療費及び介護サービス利用の増により、生活保護扶助事業費をそれぞれ増額しております。また、償還金の額の確定に伴い、児童福祉総務管理事業費を、保育士等平成29年度人事院勧告分及び処遇改善に対する国の加算基準決定に伴い、保育所等入所扶助事業費をそれぞれ増額しております。 衛生費では、酒田斎場の上半期の稼働実績に基づき、斎場管理運営事業費増額しております。 労働費では、勤労者福祉センター改修事業費について、工事仕様の見直しにより請差を減額し、火災受電盤の交換に係る経費計上しております。 農林水産業費では、この夏の高温渇水大雨被害等に対して、異常気象農作物被害対策資金利子補給事業費及び農林水産物等災害対策事業費を新たに計上しております。また、県の追加補助に伴い、森林病害虫等対策事業費増額しております。 商工費では、来年度に中華人民共和国大連市から訪問団を受け入れるための準備経費を、北前船寄港地フォーラムin庄内開催事業費として新たに計上しております。 土木費では、実施希望者の増により、危険ブロック塀等撤去支援事業費増額しております。 教育費では、国の第一次補正予算を受けて、小中学校児童・生徒の熱中症対策として、学校空調設備整備事業費を新たに計上しております。 災害復旧費では、八幡地域常禅寺地区及び平田地域岩花地区に係る国の災害査定を受けて、農業用施設災害復旧事業費を、市道上青沢ケ沢線補助採択見込みにより、公共土木施設災害復旧事業費をそれぞれ増額しております。 以上が歳出の主な内容でありますが、これに充当する財源といたしましては、国・県支出金寄附金、繰越金、諸収入及び市債等増額しております。 繰越明許費については、森林病害虫等対策事業ほか3件を設定するものであります。 債務負担行為補正については、酒田コミュニケーションポート(仮称)公有財産購入費等ほか3件を追加し、新図書館情報システム賃貸借料及び保守管理業務委託料を変更するものであります。 地方債補正については、労働事業費限度額を新たに追加し、農林水産業事業費ほか1件を変更するものであります。 議第87号については、国民健康保険特別会計予算を1,220万円増額し、予算総額を113億4,899万8,000円とするものであります。 このたびの補正は、過年度負担金確定等に伴うもので、歳出では一般保険者保険税還付金加算金及び償還金増額しております。 歳入では、国民健康保険財政調整基金繰入金増額しております。 議第88号については、介護保険特別会計予算を1,136万2,000円増額し、予算総額を130億3,804万4,000円とするものであります。 このたびの補正は、介護サービス利用者の増加によるもので、歳出では居宅介護サービス給付費減額し、地域密着型介護サービス給付費居宅介護福祉用具購入費居宅介護サービス計画給付費高額介護サービス費等をそれぞれ増額しております。 歳入では、介護給付費準備基金繰入金増額しております。 議第89号については、市・県民税申告について、簡易な申告書様式を追加するため、所要改正を行うものであります。 議第90号については、最上川下流流域下水道工事により、新たに下水道の供用が開始された区域課税区域として追加するなど、所要改正を行うものであります。 議第91号については、公職選挙法の一部改正に伴い、市議会議員選挙における選挙運動用ビラの作成を公営とするため、所要改正を行うものであります。 議第92号については、印鑑登録証明書申請について、市が庁舎内に設置する端末機を利用して申請できるようにするため、所要改正を行うものであります。 議第93号については、まつやま会館を廃館するため、所要改正を行うものであります。 議第94号については、建築基準法の一部改正に伴い、認定申請手数料を新たに追加するため、所要改正を行うものであります。 議第95号については、県営土地改良事業である円能寺・沖地区経営体育成基盤整備事業実施に伴い、その受益者から分担金を徴収するため、所要改正を行うものであります。 議第96号については、株式会社ハムシステム庄内請負契約を締結した平成30年度酒田防災行政無線デジタル化整備工事において、整備対象設備のうち屋外拡声子局1局を既存の位置から移設する必要が生じたことにより、請負金額を変更するため、議会議決を求めるものであります。 議第97号については、酒田風力発電事業発電所建設工事において、入札の結果、株式会社日立パワーソリューションズと25億5,528万円で請負契約を締結するものであります。 議第98号については、酒田光ケ丘プール指定管理者指定するため、議会議決を求めるものであります。 議第99号については、立地企業である株式会社プレステージ・インターナショナルに対し、酒田京田西工業団地土地の一部を無償付け及び減額付けするため、議会議決を求めるものであります。 議第100号については、湯の台温泉鳥海山荘八森温泉ゆりんこ、鳥海高原家族旅行村及び八森自然公園内体育施設指定管理者指定するため、議会議決を求めるものであります。 以上、よろしく御審議くださるようお願い申し上げます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    延会田中廣議長 お諮りいたします。 本日の会議はこの程度にとどめ、延会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○田中廣議長 御異議なしと認めます。 よって、本日の会議はこれにて延会することに決しました。 本日はこれにて延会いたします。 なお、次の本会議は12月11日午前10時より再開いたします。 御苦労さまでした。   午前10時16分 延会...